この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
みなさんこんにちは、コマ(@Motographykoma)です。
バイクに乗る時ってどんな服装で乗っていますか?
普段着で乗る方や、こだわりのファッションで乗る方など様々だと思いますが、今回はバイク用のライディングジャケットについて、簡単にまとめてみました。
バイクに乗る時の悩み
僕自身、バイク用のジャケットってあまり買ったことがなくて、買おうと思ったことも実はあんまりないんです。。
ただ、バイクに乗る時にバイクと自分自身が一番触れる部分であるココ!
タンクとジャケットの部分。
ここにジャケットのZIP部分が当たってしまい、どうしても傷がついてしまうんですよね。
バイク用のジャケットはバイクに乗ることをメインに想定されていますので、ZIPの部分が直接バイクに当たらないようになっています。
バイクに乗るたびにここに傷がついてしまってはかなりツラいので、いよいよバイク用のジャケットを選ぼうと思いました。
バイク用ライディングジャケットとは?
バイクに乗ることをメインにデザインされているジャケット
バイク用のジャケットは、その名の通り「バイクに乗る時ため」にデザインされたもの。
実際にバイク乗っているときって、普段歩いているときよりも前傾姿勢ですよね。
そのため、ジャケットもライディングの姿勢をとった時に一番いい状態になりように設計されています。
普段着ですと、バイクに跨ると背中がめくれてしまったり、肩の後ろの辺りがきつかったりしますが、その辺りがしっかりデザインされているのがバイク用ジャケット!
プロテクターが装備されていて、もしもの時のダメージを軽減できる
バイク用のジャケットには、もしもの転倒の時のダメージが軽減できるよう、プロテクターが装備されたものが多くなっています。
プロテクターが入っているものは大きく分けて下の4つ。
肩
胸
背中
肘
快適に過ごせる
バイクに乗っている時、常に走行風に当たっている状態が続くので、想像以上に疲れます。
季節によっても違いますが、夏はメッシュ生地で涼しく快適に乗れるようなものがあったり、秋冬、3シーズン用のジャケットは防風のインナーがついていたりして、快適に走ることができます。
走るシーズン、素材の違い
夏用ジャケット
コミネ(KOMINE) バイク プロテクトハーフ メッシュ パーカー ジャケット アウター ゲンリ プロテクター 通気性 Crush/Black XL 07-112 JK-112
秋冬用ジャケット
コミネ KOMINE バイク プロテクトソフトシェル ウインターパーカー イフ プロテクター 保温インナー 秋 冬 ディープオリーブ M 07-579 JK-579
ファッション系ジャケット
ゴールドウイン GWM エアライダーメッシュジャケット ストーングレー SG L GSM22006
バイク用レインウェアもある
MaxWant レインウェア レインスーツ レインコート アウトドア 上下セット 通気メッシュ 着脱式合羽 透湿 防水 撥水 バイク 自転車 通学 通勤 男女兼用 収納袋付き
まとめ
バイク用のジャケットには様々な種類があり、実際に試着してみることをおすすめします!
お近くの量販店をチェックしてみて下さいね。
ダイネーゼ https://www.dainesejapan.com/
クシタニ https://www.kushitani.co.jp/
2りんかん https://2rinkan.jp/
コメントを書く