この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
みなさん、こんにちは。暑さは大の苦手なコマ(@Motographykoma)です。
8月になり、長かった梅雨がようやく明けましたね!
今年の梅雨は以上に長くて、かなり多く雨が降ったなと感じることが多かったですね。
なんとこの度私、タイトルにある通りモトブログ をはじめました。
今回は私の簡単な自己紹介、モトブログ を始めるきっかけなんかについてお話しました。
よろしければ動画もご覧下さい。
YouTubeでモトブログ をはじめました
この度、モトブログ をはじめました。
モトブログってなに?と知らない方もいらっしゃるかと思いますが、モトブログ とは、バイクに乗って走行中の様子をアクションカムなどで撮影として記録に残すタイプの動画です。
バイクに乗っている人たちの中で、最近ジワジワと人気が出てきました。
モトブログ はMotorcycle + Video + Weblog の略のことです。
やっている人たちの中ではツーリング動画、キャンプ系の動画、サーキットや、アイテム紹介などのジャンルが人気かと思います。
ですが、実際ジャンルや内容に縛りやルールはないので、モトブロガーによって個性が出るのが面白い点だと思います!
モトブログ 以外にも、日常の生活を記録したり、筋トレなどを記録するVlog(ブイログ)と言われるジャンルのものも最近人気ですよね。
豆腐屋のコマさんの自己紹介
名前は『豆腐屋のコマさん』という名前でYouTube、Twitterをやっています。
特にTwitterにいることが多いので、ぜひみなさんフォローしてください。
バイク乗りの方はフォローバックしていますので、たくさん情報交換しましょう!
住まいは都内で、ツーリングは主に千葉方面、神奈川方面、伊豆・箱根、奥多摩なんかにいくことが多いです。
バイクのツーリング先としても有名な長野、群馬、山梨方面なども、これからどんどん行きたいなと思ってます!
乗っているバイクはBMW S1000RR 2017
2017年式のバイクですが、2018年末ごろに購入したので、実際は2018年製造のものになります。
初の大型バイク、初のリッターSSバイクなので、安全に気を付けながら思いっきりツーリング、サーキット遊びをしていきたいと思います!
モトブログ をはじめるきっかけ
きっかけは先輩が「バイクを購入したのでモトブログ をやりたい!」と相談されたことです。
それまで僕はモトブログ をやっていなかったので、特に情報は知らなかったんです。
ただ先輩曰く、バイクに乗っている人はモトブログをやっているものだと思っていたそうです(笑)
カメラのことを調べたり、モトブログ を始めるのに必要なことを調べているうちに、自分でも試したくなり、やりはじめたら楽しかったので、今後もモトブログ を続けていきたいなと思ってはじめました。
まとめ
今回はモトブログ YouTube動画の第一回目をご紹介しました。
色々な方のモトブログ を楽しみにしている方、自分でもやってみたいけどできるのかなという方もいるかと思いますが、ぜひ一度挑戦してみることをオススメします。
自分のバイクが写真だけじゃなく、動画や音声が入った状態で残るのはすごくいいことだと思いますよ!
次回の更新の際にはまた記事にしてご紹介したいと思います。
チャンネル登録もよろしくお願いします!
コメントを書く